Amazon Kindle Store 11冠👑獲得!
モチヅキのここまでの軌跡と、どのように流されずに未来へ向けてビジネスを作り上げ、前に向かっていくのか?
店舗ビジネスを通して感じ、実践してきたことをぎゅっと凝縮したリアルなノウハウを掲載。ビジネスをこれから始める人も、今伸び悩んでいる人でも、必ず役に立つエッセンスがあるはずです!
マーケティング、店舗経営、デザイン、オールジャンルなブログ
マーケティング、店舗経営、デザインなどボクの興味のあることをまとめたブログサイト。
現在はほぼ更新停止中。
Illustratorチュートリアル
Adobe Illustratorを使ったデザインチュートリアルのYoutube Channel
Tuesday, September 03, 2024
コピーライティングで成功するためには、まず自分の得意分野を見つけることが大切です。特に、コピーライターとして独立し、起業を目指す場合、そのステップの重要性は非常に高いです。では、具体的にどのようにして自分の得意分野を見つけることができるのでしょうか?そして、それがなぜ重要なのでしょうか? 自分の得意分野を見つけるとは? コピーライティングの世界では、広範な知識やスキルが求められますが、すべての分野で万能である必要はありません。むしろ、特定の分野で専門性を持つことで、他のコピーライターと差別化を図ることができます。私の場合、資格試験の受験、ゴルフの上達、そしてギャンブル関連の商品に関するコピーライティングが得意です。これは、これらの分野において自分自身が長い間悩んできた経験があるからです。 自分の経験を活かす 例えば、資格試験については、私自身が何年も合格できずに苦しんだ経験があります。そのため、同じように試験に合格できない受験生が抱える不安やストレスを理解することができます。こうした経験を基に、受験生の心に響くようなコピーを書くことができるのです。 ゴルフも同様です。ゴルフをプレイしていてスライスに悩むことがどれほど深刻なものかを知っているからこそ、その悩みを解消するためのアドバイスや商品を効果的に伝えるコピーを作成することができます。 ギャンブルに関しても、私自身が過去に悩んだ経験があるため、その痛みや悔しさを理解しています。そうしたリアルな感情を反映したコピーは、同じような経験をしているターゲットに共感されやすくなります。 得意分野を見つけるためのステップ では、どのようにして自分の得意分野を見つけるのでしょうか?まずは、自分の過去を振り返り、自分がどんなことに時間を費やしてきたのか、どんなことで悩んできたのかを考えてみてください。趣味や仕事、ライフイベントなど、あらゆる経験がヒントになります。どのような分野であれば、自分がそのお客さんの悩みや痛みを深く理解できるかを考えることが重要です。 例えば、健康に関する分野で悩んだことがない人が、健康商品に関するコピーを書くのは難しいかもしれません。私自身も健康系やスピリチュアル系のコピーライティングは苦手です。健康に大きな問題を抱えたことがないため、健康に関する悩みを持つ人の気持ちを十分に理解することができないからです。また、スピリチュアルにもそれほど興味がないため、その分野での共感を生み出すコピーを作るのは難しいと感じています。 得意分野を活かしてビジネスを拡大する 自分の得意分野が見つかれば、その分野でのライティングに対する苦手意識も減少し、自然と質の高いコピーを作成できるようになります。また、同じ分野で活躍する他の専門家やビジネスオーナーとジョイントして、ビジネスを拡大していくことも可能です。例えば、資格試験に関するサイトを運営している企業と提携して、そのサイトのコピーを担当することで、安定した収入を得ることができるようになるでしょう。 さらに、得意分野での実績を積み重ねることで、その分野における専門家としての地位を築くことができます。これにより、さらに多くのクライアントから依頼を受けることができ、ビジネスは自然と成長していくでしょう。 まとめ コピーライティングで最短で成功するためには、自分の得意分野を見つけることが最初のステップです。その分野は、あなたが今まで最も悩み、楽しみ、時間を費やしてきた分野です。自分の過去を振り返り、自分がどんな分野であればお客さんの心に響くコピーを作成できるかを見つけ出してください。そうすることで、ライティングに対する苦手意識もなくなり、ビジネスを拡大していくことができるでしょう。
Friday, March 03, 2023
この記事の内容を動画で見たい人は YouTubeの方でご覧下さい。 https://youtu.be/uc3tA2C8etI <以下内容書き起こし> 全ての人がエキスパート、さくら電子版社の小野敬人です。 今回は 『コピーライティングは外注するな』 というお話をしていこうと思います。 基本的に コピーライティングというのは その商品を一番よく知っている人 なので 会社の社長さんとか、営業担当の人とか その商品のことを一番よく知っている人が 自分自身で書けるようになるのが 一番だというふうに思っています。 故に特にこれから起業されたいとか または本当に自分の商品は他に営業マンとかがいたら 絶対売れるのになっ...ていう風に そういった商品を持っている人は コピーライティングの技術をマスターして 自分でセールスコピーを書けるようにして いただきたいという風に思っています。 特に... 会社の社長さん。 社長さんっていうのは、基本的にはその会社で 一番その会社の商品メインの商品を 売るのが得意なはずです。 一番その会社のメイン商品を売るのが上手なのが 会社の社長さん。 なぜならそのメインの商品、 売れ筋商品を売ってきて それで起業して成功しているはずです。 なので営業の一番得意なのは社長さんなので その社長さんがその営業トークを スクリプトとしてセールス文章にすれば それが一番のコピーライティングになります。 これは例外がなくて 社長さんが一番その会社で営業で最強っていうのは これは間違いないです。 ただ中にはそんな営業が得意じゃない社長で 成功している企業もあるじゃないか? っていう風に思われるかもしれないですけども そういった会社は必ず... 必ず営業マンはいます すごい参謀みたいな人。 またはパートナー。 パートナーの創業メンバーに 必ず営業の得意な人がいる。 例えば 日本で言ったらSONYとかホンダがそうです。 SONYなんかは井深大さんと 盛田昭夫さんが創業パートナーですけれども 技術の井深さんと営業の盛田さんペアで SONYってものすごい世界的な企業になってますし 自動車のホンダ自動車も 技術の本田宗一郎さんと 営業の藤澤武夫さん それで今の大企業になってますし あと海外で言ったら Appleなんかもそうです。 Appleの営業っていうか あれはカリスマ性ですけど スティーブ・ジョブズが ものすごい営業が上手ですし 技術力であったら スティーブ・ヴォズニアックっていう すごい技術者がいますけど そのペアでAppleはものすごいでかくなってます。 なので例外なく 必ず成功している企業には ちゃんと売るための営業マンがいます。 なのでこれから 起業する人とか もう既に社長さんという人もそうですけども 自分自身で もしセールスがちょっと苦手とか 得意でないということであれば 一つはそういったホンダとかSONYみたいに 営業パートナーを探すか いやそんなのちょっと雇えないです みたいなことであれば 自分自身で コピーライティングで 営業パートナーを自分で自作するのが一番いいです その商品のことについて一番よく知ってるのは あなた自身ですので あなたの自分の言葉でコピーライティングをして 本当に売れるセールス文章 又はセールススクリプトを作ってしまえば あとは今時はインターネット上で 365日24時間ずっと働き続けてくれる 無給で... 無給で働き続けてくれる 最高の営業パートナーが作れます。 例えば ジャパネットタカタの前の高田社長。 今はあんまりテレビとかで出てこないですけど 高田社長なんかは 本当に自分自身が最高の営業マンでした。 長崎の本当に小さい電気屋さんから 今や日本の代表的な企業になってますけども あれなんかは本当に 社長が一番の営業マン っていうわかりやすい見本です。 じゃあその高田社長が引退したから ジャパネットタカタは売り上げ落ちてるかって言うと そうではなくて その高田前社長のトークスクリプト こういうふうに話していけば売れる というトークスクリプトがちゃんと受け継がれているので 今でも売れる企業ですけども あれと同じようにあなた自身 社長さんであったり あなた自身が 売れるトークスクリプトを作ってしまえば あとは他の人にそのトークスクリプトを読ませるなり または文章としてウェブに載せるなり 広告を作るなりして それでずっと延々と その企業の売り上げは立っていく形です。 なので、一番初めは やはり商品自体をよく知っている あなた自身がコピーライティングをマスターして その文章を作るのが一番いいです。 色々ココナラとか、ランサーズとか そういうクラウドサービスみたいなところで コピーライターとかに セールス文章を作ってもらうんじゃなくて コピーライティングは多少 時間はかかるかもしれないけど コピーライティングはあなた自身が学んで 自分である程度書けるようになられると一番いいです でないと でないと... 営業の部分っていうのは企業の核みたいなところなので ここが苦手だと、必ずじゃないですけど その営業マンがいなくなった時に大変なことになります 営業マンが独立しちゃったりとか 典型的な例で言うと 世界的な企業のマクドナルドなんかそうですよね 「ザ・ファウンダー」 っていう映画があるんですけど 日本名「ハンバーガー帝国の野望」 日本名だとなんかカッコ悪いですけど 「ザ・ファウンダー」っていう映画があって マクドナルドの実話です。 マクドナルドがどうやってできていったか 大きくなっていったかっていう実話なんですけれども おいしいハンバーガを 機械的に作る すごい効率よく作る技術を 作ったマクドナルド兄弟っていうのがいて そこが本当に田舎の ロサンゼルスのちょっと東側のところなんですけど 片田舎にそのマクドナルド兄弟がやっている ハンバーガー店があって そんな時にレイ・クロックという50代の 営業マンが訪れます。 レイ・クロックっていうのは売れない シェイクの機械を売っている 小さな会社の社長さんだったんですけど その会社の社長兼営業だったんだけど全然売れない それが急にそのマクドナルド兄弟のお店から 大量のシェイクの機械の購入依頼を受けて そのマクドナルドのお店に行って 食べたらすごい味に感動して で、そのシステマティックな作り方に感銘を受けて このやり方、システムをフランチャイズにして 全国アメリカ全土に広げましょう! っていう壮大な夢を語って 私(レイ・クロック)に任せてください みたいなことを言って マクドナルド兄弟は、損する話しじゃないし 承諾します。 そのフランチャイズ権の営業の面を そのレイ・クロックに一任します。 そして、そのフランチャイズを レイ・クロックは営業力がすごいあるので アメリカ全土に広げていって 最終的にはそのマクドナルド兄弟から 無理くりそのマクドナルド自体の権利を 奪っちゃう。 安い価格で買い叩くっていうお話なんですけども やはり営業力がある人がやっぱり強いですよね。 いくら技術力がある いくら良い商品であったとしても もしその営業パートナーみたいな人と組んだとして すごい売れるようになったっていうときに その営業のパートナーが独立する または買収する その時に買い叩かれちゃう側が 売る力のない方だったりするので 社長はですね必ずその営業するところは 必ず押さえておかないと駄目です。 コピーライティングの技術は あなた自身がマスターして その売る部分 売る部分もあなたはですね 技術をマスターして 押さえていっていただければという風に思います その具体的なノウハウについては このサイトで今後もお伝えしていきますので これからも楽しみにしていて下さい。 さくら電子出版社の小野敬人でした
Wednesday, March 01, 2023
この記事の内容を動画で見たい人は YouTubeの方でご覧下さい。 https://youtu.be/hUzBoIyys2U <以下内容書き起こし> 全ての人がエキスパート、さくら電子版社の小野敬人です 私は普段、コピーライティングの 仕事をしておりますので全く表には出てこないんですけど コピーライティングって言うと 皆さんどういった印象を持たれるのか ちょっとわからないですけども たいていの人は 企業の短いキャッチコピーを作る仕事を 想定するとか、思い浮かべてる人が 多いんじゃないかなと思うんですけど 例えば JR東日本の 『そうだ京都に行こう』 とかですね 『カラダにピース。カルピス』 とかですね 『お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで』 っていう マスターカードなんかのキャッチコピーとか 『やっちゃえ日産』 とか色々ありますよね ああいう短い企業のキャッチコピーを創るような人が コピーライターという風に 思われる方も多いと思うんですけども そうではなくてですね 文章でセールスをしていくっていう チラシとかまたはWebの長い広告とかありますよね ああいった文章を作る感じです 最近では動画でセールスをしていく VSLって言われるようなビデオセールスレター そういったスクリプト(台本)なんかも作ったり そういったコピーライティング セールスコピーライティングって言われたりもしますけども そういったセールスのためのコピーライティング のノウハウをこのサイトでは お届けしていきたいと思っております まず始めにそのコピーライティングって 何なのかっていう所をお伝えして行こうかなと思います。 コピーライティングって何なのかって言うと その目的はただ一つ それは人を行動させることです 行動させる 行動をさせるので 最終的にそれがセールスという目標で言えば 人が行動して購入してくれる 商品を購入させるっていう技術です ただし、何か人を行動させるっていう技術なんで それはセールスだけには限らないです 例えば自分の子供が勉強最近しないみたいな そういった時にそれを勉強させるとか... 子供が好き嫌いがあるとかであれば その嫌いなものを食べさせるとか 恋愛ができない人であれば 恋愛をできるように 相手が自分を好きにさせるとか... 何かしら相手を行動させる 人を行動させる技術がコピーライティングです なので私はコピーライティングの技術は 現代の催眠術みたいなものだなという風に思っています 故にコピーライティングの技術をマスターすれば どんなことでも人を行動させる あなたは魔法使いになることができます そしてその技術は、案外本質を分かってしまえば 非常に簡単です。 ただ...その本質が分からない限りは 逆にものすごい大変です。 色々お手本を見て写経したり... いろいろな形でマスターしましょうっていう 勉強法があるんですけども 本質が分からない限りは ものすごい遠回りします なんですけども 本質さえ分かってしまえば ものすごく簡単な技術でもあります。 なのでぜひこのサイトでそのコピーライティングを マスターしていただければと思います。 今回の第1回では そのコピーライティングの この概念的なところをお伝えして行きますが コピーライティングっていうのは そもそも最終的には 『人を行動させる技術』という風にお伝えしましたけども これは 3つのNOTを越えて行く 3つのNOTを打ち消していく技術という風に コピーライティングの世界では言われています アメリカのコピーライターが言った言葉なんですけども 3つのNOT 1.人は読まない 2.そして人は次に信じない 3.そして最後人は行動をしない この3つのNOTを乗り越えていくための技術が コピーライティングです。 人は読まないのでチラシみたいな これ広告だっ!てなったら 人はこれ広告だからいらないやっ!で...見ない 動画であっても あ...これなんか広告だってなったら、見ないですよね もし今YouTubeで見てたとしたら 動画を見る前に広告をスキップっていうの押す人が多いと思います。 人はこれ広告だってなったらスキップしちゃう...見ない ですけど それを見せる技術がコピーライティング その次にせっかくじゃあその広告を見たとしても その次に人は...信じない そこにある広告文を信じない 動画の広告であってもそうです なんかこの広告動画面白そうだなと思って 見たとしてもその内容を信じない。 育毛剤かなんかのCMがあったとしても 「そんなの全然効かないでしょ!」みたいな... それでスキップとか 最後まで見たけど その先の商品リンクはクリックしない。 人は信じないわけですよね そんなの嘘でしょう?ってなる それでも最後まで広告を見て その販売のサイトに行ったとしても 最後の最後 人は行動しないんです。 購入しない... 購入ボタンをクリックしてくれない。 カード番号を入力してくれない。 その最後の行動を起こさせる 3つのNOTをクリアするための技術が コピーライティングの技術です。 人が読まないんであれば読ませて 次に人が信じないんであれば信じるような 文章の書き方だったりとか話し方をして 最後に行動しないんであれば 行動するような 購入してくれるような最後の一押しをする これがコピーライティングの技術です。 この技術をマスターすれば さっきも言ったように 最後人が行動をしてくれるようになるので 基本的には人に関係するものであれば 何でも行動させることができるようになります。 それが普通に商品の販売であれば 購入させることができますし 恋愛であれば恋愛を成就させることもできます そして子供とかお子さんを行動させることもできれば 例えば学校の先生であれば 生徒たちを勉強させることもできれば 運動させることもできるようになるし そういった対人関係で 人を何かしら行動させる技術がコピーライティング だと思って下さい それが文章であれば 広告(チラシ)になったりとか ウェブセールスコピーとかになったりします。 もし人との話が得意で 対人関係そんなに苦でない人であれば 営業マンの営業トークとしても 最強の技術になります。 なので文章でしょ?それって という風に思われている方はちょっと改めて それはもう本当に対人関係のセールストークにもなりますので ぜひこの現代のリアル催眠術コピーライティングの技術を マスターしていただければと思います。 当サイトではこのコピーライティングの技術をお伝えしていきます。 YouTubeにも動画でアップしていくので ぜひYouTubeのチャンネル登録もお願いします! ↓ https://www.youtube.com/@oz-magic
この他にも、無料のコンテンツがあります。
ビジネスに役立つピリッとしたスパイスになるはずのコンテンツです。手にする価値はあることを保証します。